良質な睡眠をとるための室内の温度は約22℃~約25℃といわれています。
寝具の中、身体と寝具の間のすき間の温度「寝床内気象(しんしょうないきしょう)」は、温度33±1℃、湿度50±5%が快眠できる環境だといわれています。
天然の羽毛には吸湿性、放湿性が備わっているので、衣服だけでなく、寝具にも最適。
ムレを感じにくく、冬、春や梅雨、秋に使用する布団だけでなく、薄めで軽い羽毛肌掛けふとん(ダウンケット)は、夏の間の冷房から身体の冷えを防ぐのにもおすすめで、快適な睡眠につながります。
天然の羽毛素材のダウンやフェザーは、主に寒冷地に住む水鳥から採取されます。
羽毛の色には、ホワイトとグレーがあり、ホワイトの場合をホワイトダックと呼びます。
ダウンとフェザーの違いは、採取できる体の部位が違い、 フェザーは翼部分から採れます。
主に胸のあたりから採れるダウンは、タンポポの綿毛のようなふわふわとした立体的な形で、羽根の軸がありません。保湿性に優れているためふんわりと温かく、安らかな睡眠をサポートしてくれます。
フェザーは羽根部分ですので軸があり、吸湿性と放湿性に優れていて、布団の中がジメジメ蒸れることが少ないとされています
側生地は、同系色のトーンでまとめた繊細に描かれたオーナメント柄のプリント生地です。伝統的で上品な飽きのこない図柄は寝具で人気のデザインです。
お好みに合わせて選んでいただけるよう、暖色系ピンクと、寒色系ブルーをご用意しています。
使用時に布団カバーをお使いいただくと、側地の傷みや汚れ防止になりますが、汚れた時にご家庭でお洗濯ができると、いつでも清潔に保てるので安心ですね。
・洗濯機をご使用の場合は、「大物コース」又は「ふとんコース」をご使用ください。水位の設定等は取扱説明書に従ってください。
・洗濯水は30℃以下の水を用い、洗剤は中性洗剤をご使用ください。
・すすぎを十分にした後に脱水は洗濯機又は手絞りで軽く行ってください。
・乾燥は風通しのよい日陰で、軽く叩いて詰めものの片寄りを直し、竿等に2本掛けして吊り干しで十分に乾燥してください。
(乾燥が不十分ですと異臭の原因になりますので十分に乾燥してください。)
・洗濯をする時は。必ず洗濯ネットをご使用ください。
収納にも便利な 不織布袋入りです。
お手入れの方法を知っていただくと、より長く使っていただけるます。
詰めものがダウン70%、フェザー30%のOK50150とOK50300 は、両面にオーナメント柄を使用しています。OK50300はピンクとブルーの2枚セットです。
詰めものがダウン50%、フェザー50%のOK50100とOK50200は、裏が同系色の無地カラーです。OK50200はピンクとブルーの2枚セットです。