日本人の心に深く根ざしている桜。
古来、桜ほど人の心に深く根ざした花はありません。
桜の色はその花言葉にあるように「心の美しさ」までをも感じさせ、人の心に染み入ります。
本物の桜の花びらから染め上げた『さくら染め』は、 古くから受け継がれる伝統的な草木染の知恵と、現代の染色技術を融合させた特許製法「新自然染色法」を使って今治タオル産地で染め上げています。
これまで草木染で染める桜色のほとんどは、樹皮や枝など木部を煮出した色素を使っていました。しかし、やはり桜染めは「桜の花びらから色素を取り出したい」との思いで商品開発にあたり、本物の「桜の花びら」から抽出した染料で染めた桜染めを実現しました。
この桜色を可能にしたのは、「新自然染色法」という染色技術です。伝統的な草木染の知恵と現代の染色技術のハイブリッドであり、両方の良いところをあわせもった染色方法といえます。
また、草木染料は色落ちしやすいため、繰り返し洗濯して使うタオルには向きません。『さくら染め』は新自然染色法によって堅牢性の課題もクリアしています。
(新自然染色法は微量の合成染料を用います。)
毎日使うものだからこそ上質なものを。
そんな願いを込めて、さくら染めの繊細な色合いが織りなすやさしい風合いの今治タオルを、上質感ある木箱にお入れしました。
今治タオル産地では品質を確実に保証するため、「今治タオル工業組合」が認める独自の品質基準に合格したものでなければブランドマークの使用を認めていません。
「今治タオル さくら染め(木箱入り)」は今治タオルブランド認定商品です。
認定番号:第2013-378号