『花一重(はなひとえ)』は、花びら1枚ほどのわずかな気持ちを表す言葉です。
他にも、「松の葉」や「白菊一重」などもあり、いずれも「ほんの気持ちです」という日本人らしい控え目でありながら優雅さが感じられる言葉です。
高貴な印象をもつ濃紺と薄紫は、目上の方やお世話になった方へ感謝の気持ちが伝わる今治のタオルギフトです。
水面に舞い落ちる花の波面と、花柄をグラデーションで表現した今治タオルです。
先染めジャカード織に優れた技術を持った今治ならではの職人の技が光る逸品です。
ヘムには光沢感のある銀糸と、今治市の花のツツジの模様をあしらいました。
水面に舞い落ちる涼やかな印象でお中元にもぴったりなギフトです。
上品な淡い薄紫色のグラデーションが見た目にも優しく感じられます。
柄部分は上げ落ちというパイルの上げ下げで凹凸感のある織り方で、軽さをキープしつつ柔らかな手触り、吸水力の良さが特徴です。
今治ならではの、使って気持ちのよい柔らかさと吸水性に優れたタオルです。
濃紺色は古来より日本人に馴染みのある色で、知性や高貴な印象、落ち着きをあたえてくれるカラーで目上の方にも失礼のないギフトです。
ヘムには小紋柄をあしらい、光沢感のある銀糸がアクセントの今治タオルです。
今治タオル産地では品質を保証するため、「今治タオル工業組合」が定める独自の品質基準に合格したものでなければブランドマークの使用を認めていません。
『花一重』タオルは今治タオルブランド認定商品です。
認定番号:第2020-1382号